【コーヒーの微粉取り】微粉セパレーターで美味しいひと手間してみませんか?

この記事をSNSでシェアする。


こんにちは。A&K COFFEEのKINEOです。



今回は【コーヒーの微粉取り】美味しいコーヒーへのひと手間ということで解説していきます。



先に結論を言ってしまえば「微粉は取った方が良い」ということになりますね。



この記事では「取り除く理由」や「微粉の影響」について解説していきます。



今までハンドドリップなどで抽出していて、この「微粉」を取り除いたことがない。という方は、ぜひ一度取り除いてみることをおすすめします。





「美味しい」という個人の味覚については、それぞれの感じ方がありますので美味しさを保障することはできませんが、取り除くことで必ず珈琲の味は変化します。



ですので、コーヒーがお好きな方なら一度は経験していただきたいのが「微粉取り」です。



ぜひ最後までご覧になって判断してみてはいかがでしょうか。



ではさっそく本題へいきましょう。

目次

【コーヒーの微粉取り】について



さて、この「コーヒーの微粉」について関心のある人は、おそらく自分でコーヒーを淹れている人だと思います。



僕もそうでしたが、コーヒーを自分で淹れて飲んでいると、そう遅くない頃にこの「コーヒーの微粉問題」にぶつかります。



なぜこの問題にぶつかるのかと言うと、それはコーヒーの味に敏感になってきたり、コーヒーの美味しさをもっと追求したいという思いからです。



「自分で淹れると何故だかあまり美味しくない…」

「こんなに丁寧に淹れているのに何故だろう…?」



このように思ったことありませんか?



実はコレ過去に僕がコーヒー淹れて感じていた疑問なのですが、この疑問の先に到達したのが

「自分で淹れたコーヒーが一番不味いんじゃね…?」

という結論でした。



一生懸命に淹れてましたが、残念ながら美味しくありませんでした。



だから一度はふて腐れました。なんでなんだろ?と。



でも冷静になっていろいろ勉強しているうちに、美味しくならない要因の一つ「微粉」という存在に辿り着いたんです。



過去の僕と同じような悩みを抱えている方にぜひ一度試していただきたいのがこの「コーヒー粉の微粉取り」です。

なぜ「微粉」を取るのか?



先に断っておきますが、この「微粉を取る」という作業は、コーヒーを美味しく淹れるための一つの手段であって、その味を保証するものではありません。



あくまでも参考までにしてください。(美味しさの感じ方は人それぞれなので)



しかしながら「微粉を取る」ことによって確実にそれまでとは味が変わるはずです。



微粉による悪影響である雑味などが排除され、コーヒーの味わいがより「クリア」「鮮明」になることは確かです。



一度は実践してみる価値はあると思いますので、ぜひ試してみてください。


『グラインダー・ミルによる微粉』



今回は「ペーパードリップでコーヒーを淹れる場合」に限定して解説していきます。



コーヒーを淹れる工程の中には、「コーヒー豆を挽く」という工程があります。(インスタントや最初から粉の場合は除外です。)



コーヒー豆を挽く際には、電動にしろ手挽きにしろグラインダーやコーヒーミルを使用します。



このグラインダーやコーヒーミルは、いかに高性能だったとしても、多かれ少なかれどうしても「微粉」が出てしまいます。



グラインダーやミルの性能によって「微粉が多い、少ない」といった差はあるにせよ、少なからず出てしまうものなのです。



なのでコーヒーを抽出する前に、この「微粉を取り除く」という工程を追加しましょう。



上の画像のように、中心には自分の狙った挽き目のコーヒー粉がありますが、その周りに点在しているさらに細かい粉糖のようなコーヒー粉が「微粉」です。



この「微粉」が抽出の際に悪影響を及ぼすんですね。

「微粉」による味への影響



では、このコーヒーの「微粉」がどのように抽出に影響するのかと言うと、考え方としてはこうです。

・自分が狙っている挽き目の粉と「微粉」とでは粉の表面積が違う

・表面積が違うため、成分(雑味成分も含め)の溶け出し方がそれぞれ違ってくる。

・狙っている挽き目からは、狙い通りの抽出がされていても「微粉」からは想定していない成分が抽出されている可能性が高い

・よって自分が思いもしないコーヒーの味が出てしまっている。


こんなところです。



簡単に言えば1cmの粉1mmの粉ではお湯に触れる表面積が全然違いますよね。



ですので、その余計な味を出す「微粉」を含んだ状態で抽出をコントロールするか、極力取り除いてしまうかのどちらかの方法になってきます。

「微粉」を取るには微粉セパレーターが最適



では、実際に微粉を取るのですが、どうやって取り除くかと言うと


結論はコレになります。(画像のもの)


この「微粉セパレーター」が優秀すぎます。

▼画像のように挽き終わったコーヒー粉を「微粉セパレーター」の中に入れます。



▼そしてフタをして上下に振ります。


コーヒー豆を挽いた後にこの作業をすることによって

こんなに微粉が取れるんです!



左が「狙ったコーヒー粉」、右が「微粉」ですね。



上記の画像は中挽きのものになりますが、実際にやってみるとこんなに「微粉」が除去できるんです。



ミルやグラインダーの性能によって「微粉」の出る量は変わりますが、ハリオV60の電動グラインダーではこれだけの「微粉」が出ます。



一人分の分量でこの量ですからね。



結構な影響を及ぼすことがご理解いただけるかと思います。



この他だと、お茶の「茶漉し」が代用として使えますが、比較的に安価で重宝するこの「微粉セパレーター」は持っておいて損はありません。



▼ちなみに「微粉セパレーター」は、3つの部品で構成されています。



ぜひ使ってみて下さい。非常に重宝しますよ。


【ま と め】


いかがだったでしょうか?



この「微粉」という問題にぶつかった方は、コーヒーの味に対して敏感になってきているということを最初に言いましたが、それは非常に良いことなんです。



コーヒーの味というものを理解しているということでもあり、「嫌いな味」「好きな味」が自分の中でハッキリと区別できているからです。



だからこそ自分で淹れた時に「好きな味」にならなかったりして悩むんですよね。



僕も過去の経験から非常に良くわかります。



そして結局のところコーヒーは自分の好みです。



他の人に左右されるものではありません。



自分が「このコーヒーの味が好き!美味しい!」とハッキリ言えることが大切です。



好きなコーヒーの味を発見できた後は、自分の追い求める味を追求していくだけですから。



ですので、ぜひとも「微粉セパレーター」を使ってみてください。



「これをすれば劇的に美味しくなる!」とか「これをやれば絶対に美味しくなる!」なんて動画やネット記事ををよく見かけます。



しかし僕は「絶対に美味しくなる!」という類の味の保証は致しません。



美味しいとか美味しくないという問題は、個人の感じ方であって「絶対」というような言葉を使って定義することなんて出来ませんから。



ただ、この「微粉」を取り除いた後は確実にコーヒーの味に変化があります。雑味が減り、クリアな味に近づくはずです。



僕の過去の経験からも是非オススメします。



そして最後にもう一つ付け加えておくと、「お店(カフェや喫茶店等)でこの「微粉」の除去を行っているか?」ということについてなのですが、おそらくは行っていないと思います。



当然のことながら高性能なグラインダーを使用しているため、そもそも「微粉」が少ないという可能性も高いのですが、それよりもお店の環境的になかなか難しいと思われるからです。



何故なら、自宅やアウトドアでゆっくりとコーヒーを淹れているのとは違い、お店の忙しい環境の中では「微粉」を取り除くという工程を取り入れることが、単にお客様にお出しするコーヒーのタイムロスになってしまうからです。



かなり低い確率で「微粉」を除去しているお店も存在はしているかとは思いますけども。



基本的にはほぼ無いのではと思っています。(個人の意見ですが)




自宅で「微粉」を除去することでよりお店に近い味、もしくはそれ以上の味が出せる可能性がありますよね。



決してお店(カフェや喫茶店)にも劣らない味が自宅でも出せると僕は思っています。



「微粉セパレーター」本当に優秀ですよ!


では以上で今回は終わりにします。



最後までご覧いただきありがとうございました。



良かったら関連記事もご覧になってみてください。


美味しいコーヒー豆の解説記事はこちらから。
【厳選】ここは美味しい!珈琲豆の通販おすすめ5選【実飲検証済み】

おすすめ抽出方法の記事はこちらをどうぞ。
【ネルドリップで淹れる本格コーヒー】抽出方法や管理方法まで解説!

「概要欄」のオススメのコーヒーグッズも良かったらご覧になってみてください。
概要欄【おすすめコーヒーグッズ】

それではまた次の記事で!


KINEOでした。

【A&K COFFEE】オンラインショップのお知らせ
【A&K COFFEE】の完全受注焙煎がスタートしております。ご入り用の方や、ご用命ありましたら下記リンクからお申し付けください。
https://akcoffee.shop

この記事をSNSでシェアする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

【コーヒーの事もっと知りたい!】コーヒーの器具や知識・技術を総まとめ A&K COFFEE へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次