【マキネッタで淹れる】アメリカンコーヒー・アメリカーノの美味しい淹れ方

この記事をSNSでシェアする。


こんにちは。A&K COFFEEのKINEOです。



今回は、マキネッタという器具を使用して「アメリカンコーヒー・アメリカーノの美味しい淹れ方」について解説していきます。



使用するコーヒー器具は、マキネッタのシェアNo.1である「ビアレッティ社のブリッカ」というモデルを使用して淹れていきます。




マキネッタの使い方の参考にもなりますので、すでにお使いの方もこれからマキネッタを検討している方もぜひ最後までご覧ください。



また「いつもはドリップコーヒーだけど、いつもとは違ったコーヒーを淹れてみたい」という方にもおすすめできるコーヒーの抽出方法ですので、新しいコーヒーシーンを思い描いている方は必見ですよ。



まずはじめに”アメリカンコーヒーの歴史”を解説しますので、淹れ方がすぐに見たいという方は目次から飛んでください。



それでは、さっそく本題へいきましょう。


目次

【アメリカンコーヒー・アメリカーノの歴史】


「アメリカンコーヒー」という名のコーヒーは、日本人であればほとんどの人が耳にしたことがあると思います。



では「それはどんなコーヒーですか?」と聞かれたら答えられますか?


大抵の人は”薄いコーヒーのこと”という認識でいると思います。



結論から言うと、7割くらい正解です。笑



では、まずはちゃんと説明できるようにその歴史から解説していきます。


「アメリカンコーヒー」の歴史と由来


そもそもこの「アメリカン」とか「アメリカンコーヒー」というのは、和製英語であって実際に海外のカフェでこの言葉を使って注文しても通じません。



では何故このような和製英語を使うようになったのか?



それは、戦後日本に駐留していたアメリカ人のコーヒーの飲み方を日本人が見て、「アメリカ人の好むコーヒー」=「アメリカンコーヒー」と名付けたからです。




すべてのアメリカ人が、浅い焙煎、もしくは薄めでライトなコーヒーを好んで飲んでいるのかはわかりませんが、ライトで薄めのコーヒーをアメリカ人は好むようです。



そしてなぜアメリカ人は浅めの焙煎、または、薄めのコーヒーを好むのかは、アメリカの歴史を深掘ってみると見えてきます。



アメリカというのは、独立を果たして建国したことからわかるように、もともとヨーロッパ諸国の植民地でした。



なのでその殖民地時代にヨーロッパの文化がアメリカのコーヒー文化に影響を及ぼしたのではないかと思います。



ヨーロッパ(特にイギリス)って紅茶のイメージが強くないですか?



少なくても僕はそういうイメージを持ってるんです。(実際に当時のイギリスでは紅茶がブーム)



という事から何が言いたいかというと、アメリカ人は「コーヒーを紅茶みたいに飲みたかった。」



ということが言えるかもしれません。




当然諸説あると思いますが、植民地にされている側の文化が、支配している側の文化の影響を受けることは往々にしてある事ですからね。



このことから、アメリカ人はコーヒーを紅茶のようにフルーティーに香り高く飲みたかったのかもしれません。



しかし上記の意見は完全に僕個人の見解ですが、アメリカの歴史を振り返ってみると「茶税運動」というのが直接的に関わっているのです。



【当時の歴史の概要】


18世紀後半のイギリスでの紅茶ブームが影響し、当時のアメリカでも紅茶が盛んに飲まれました。



これを見たイギリスは、当時のアメリカへ「紅茶税」という税を課しました。



これに反発する形で当時のアメリカ人達は、「イギリス商品の不買運動」を起こすのです。



これにより当時のアメリカ人達は、「紅茶を飲まない」ようになっていきました。



そして有名な「ボストン茶会事件」もこの事がきっかけとなって起こりました。



この「ボストン茶会事件」をきっかけにして「アメリカ独立運動」へと発展していくのです。





ザックリですが、このような歴史的背景から当時のアメリカ人達は「イギリスに対抗して紅茶を飲まずにコーヒーを飲んだ」というワケです。



そしてそのコーヒーを「紅茶のように」飲みたかったのではないか?ということです。



当時のアメリカでも紅茶が流行っていたわけですから、「紅茶のように」コーヒーを飲んでいた可能性は十分にありますよね。



そしてそれが後に「アメリカンコーヒー」になっていくということです。


「エスプレッソ・アメリカーノ」の歴史と由来


では次に「エスプレッソ・アメリカーノ」を解説します。



コーヒーの世界って似通った言葉がたくさんあるのですが、これもその一つですね。



皆さんは「エスプレッソ・アメリカーノ」はご存知ですか?


確かに薄めてはいますが、アメリカンコーヒーのように薄くはないかもしれません。



しかし「エスプレッソ・アメリカーノ」の誕生は、日本で言う「アメリカンコーヒー」と驚くほど似ています。



しかし味については全然違いますので注意してください。



聞こえは何となく似ていますが、まったくの別物になります。



「アメリカンコーヒー」は、ドリップで抽出するのが基本ですが、「エスプレッソ・アメリカーノ」は名前の通りエスプレッソから作られています。



驚くほど似ているというのは、誕生した歴史の背景です。



第二次大戦後のイタリアに駐留していた米軍兵士が、イタリアン・エスプレッソを飲んで


「濃すぎて飲めないッ!!」


となり、お湯でエスプレッソを薄めて飲みました。


これが「エスプレッソ・アメリカーノ」の始まりです。



薄くてライトなコーヒーを好むアメリカ人にとって、イタリアン・エスプレッソはさぞキツかったでしょう。



駐留米軍がその国のコーヒー文化に影響を与えたという点で、日本で誕生した「アメリカンコーヒー」と非常によく似ていますよね。



駐留米軍の存在が無かったら「アメリカンコーヒー」「エスプレッソ・アメリカーノ」も誕生していなかったということが言えますよね。



ということで、「エスプレッソ・アメリカーノ」とはエスプレッソをお湯で割ったコーヒーということです。


エスプレッソ関連記事はこちらからどうぞ。
【エスプレッソとは?】美味しい飲み方やカフェメニューの見分け方まで徹底解説!


「アメリカンコーヒー」の作り方


それでは、ここからは「アメリカンコーヒー」の作り方を解説していきます。



淹れ方は二通りあります。


・いつものコーヒーを自分の好みの濃さまでお湯で薄めてください。

・浅煎りのコーヒーを80度くらいでいつも通り淹れてください。


以上の二通りです。



あまり解説する必要が無いくらい簡単ですので、アメリカンコーヒーについては省いきます。笑


冗談のようですが、本当にこれだけなんです。



しかしコーヒーさえ抽出することができれば、この説明だけで淹れられますよね?



上記の通り、お湯で割って薄めるか/浅い焙煎のコーヒー豆でいつもより低温で淹れるかの二通りだけになりますので一度試しに作ってみて下さい。


▼他にもたくさんのコーヒー抽出方法があります。
【コーヒーの淹れ方大全!】さまざまな抽出方法をまとめて解説!


「エスプレッソ・アメリカーノ」の作り方


ではここからが本題です。



冒頭で「いつもと違ったコーヒーが淹れたい方」と言いましたが、それがこの「エスプレッソ・アメリカーノ」のことです。


今回はエスプレッソマシンではなく、”マキネッタ”というコーヒー器具で抽出していきます。


こちらがイタリアはビアレッティ社の「ブリッカ」という直火式のエスプレッソ・メーカー(マキネッタ)です。



こういった”直火式エスプレッソ・マシン”のことを総称して、「マキネッタ」と言います。



「ブリッカ」というのは、商品名になります。



イタリアの家庭では、“マキネッタ”が一家に一台あると言われているくらいイタリアでは馴染みの深いコーヒー器具です。



またイタリアでは、「バール(BAR)」と呼ばれるカフェで機械式エスプレッソマシンで飲むコーヒーを「エスプレッソ」と呼び、この「マキネッタ」で飲むコーヒーを「モカ」と呼びます。


※イタリアでは、カフェのことを「BAR(バール)」と言います。日本でも「肉バル」などでこの”バール”という言葉が使われています。



マキネッタの場合、機械式エスプレッソマシン(9気圧)よりかは抽出圧が低い(2~3気圧程度)のですが、普通のドリップコーヒーよりは、濃度の濃いコーヒーが抽出できます。



次はこの「マキネッタ」を使って「エスプレッソ・アメリカーノ」を作っていきましょう。



準備する物

▼マキネッタ・ドリップスケール・ガスバーナー


▼お好みのコーヒー豆(約16g)


以上です。「マキネッタ」だと使用する器具も少し減りますね。



▼今回のコーヒー豆は、「コーヒー・ソルジャー」さんの珈琲豆を使っています。(グアテマラの浅煎りの豆)


作る手順

▼これが有名な「ビアレッティおじさん」です。


▼この「マキネッタ」は3部構造になっています。まずは画像のように分解してください。


▼コーヒー豆の挽き目については、画像の真ん中くらいの挽き具合(グラニュー糖くらい)に挽きます。


右は中挽き、左は極細挽きですので参考にしてください。

※注意として、左のような機械式のエスプレッソ用のような極細挽きで入れないでください。抽出圧が高くない(2~3気圧)ので、細か過ぎると抽出が出来なくなります


▼挽いたコーヒー粉を「バスケット」と呼ばれる粉受けに入れていきます。


▼そして粉で山になった「バスケット」内のコーヒー粉を画像のように指でキレイに平らに均します。(レベリングと言います。)


軽く押し込む程度で、強く粉を押し込まないように注意してください!


▼次に「マキネッタ」の上部の中に【H2O】の刻印があります。その下まで水を入れます。


水を入れ終えたら今度は下の水タンクに水を移し替えます。(上記画像参照)


※面倒な人は、上を経由せずに直接水タンクに水を入れても可です。


水の分量に気を付けてくださいね。


▼ここまで出来たら、「バスケット」を水タンクにセットします。


▼緩まないようにしっかりと閉め込みます。


▼バーナーにガスボンベをセットして火をつけます。(中火くらいにしてください)


▼火の上に「マキネッタ」をセットして少し放置します。(3~4分くらい)


▼画像のように最初少しコーヒーが滲んできます。 (ここちょっと大事です!)


こうなってきたら次にちょっと大きめの音がするので、心の準備を…


何か変なことをしない限りは、飛び散ったりなどしないので大丈夫ですが、初めて使う時は少しビックリするかもしれません。


▼コーヒーが上部へ一気に抽出されてきた状態です。


頑張って音を再現してみますと…

「ぶしゅ~!!」「ボコボコボコ~!!」

という感じです。笑


▼火を止めて、用意したカップにコーヒーを注ぎます。


▼お好みの濃度までお湯で薄めてください。


▼完成です!


文章や写真だけでは伝わりづらかったかもしれませんが、楽しくて美味しいし、何よりこの「マキネッタ」は

「愛着が湧くんです」



今回使用した僕のマキネッタは「ブリッカ」という商品名なんですが、とにかく可愛くて…



皆さんも使ってみるときっとわかるはずです。



ま と め


それでは、今回のまとめです。


『アメリカンコーヒー』


・和製英語であって海外では通じない

・アメリカ人好みの薄くてライトなコーヒーのこと。

・歴史的な背景があっての「薄めが好きなんじゃないか説」

・作り方は至って簡単!焙煎の浅い豆を選んで少し低温で淹れるか、いつものお好みのコーヒーをお湯で割って薄める。



『エスプレッソ・アメリカ―ノ』


・アメリカンコーヒーと歴史が似ている

・ドリップではなく、エスプレッソをお湯で割って薄めたもの

・本格的なエスプレッソマシンがなくても、「マキネッタ」があれば作ることが可能

・「マキネッタ」は使い込む度に愛着が湧く

・ビアレッティ社の「ブリッカ2cup」が神的に可愛い


こんなところですかね。



ぶっちゃけたところ「アメリカンコーヒー」は、知識だけ覚えてしまえばできると思います。



「エスプレッソ・アメリカーノ」に関しては、いつもと少し違ったコーヒーが飲みたい時に非常におすすめですよ。



それから「マキネッタ」なんですが、一応いろいろなメーカーから出ているのですが、ビアレッティ社がシェアNo.1ということもあり、僕はビアレッティ社の「マキネッタ」をオススメします。



また、この「マキネッタ」という直火式エスプレッソ・メーカーは、洗剤で洗ってはいけません。



これもコーヒーあるあるですが、水洗いのみで大丈夫です。



イタリアでは、この「マキネッタ」に各家庭の味が染み込み、それぞれの家庭の味がある、というように言われてます。



愛着は湧くし、味が出るしで最高ですよね。こういう経年変化が好きな人は好きなのではないでしょうか。



芸能人でも「小西 真奈美」さん(相当コーヒー好きらしいです)も、この「マキネッタ」を愛用していたりと、その魅力満載のコーヒー器具ですので気に入ったらぜひ使ってみてくださいね。



それでは、以上で今回は終わりにします。



最後までご覧いただいてありがとうございました。


普段のお家コーヒーをもっと美味しく淹れたい方はこちらの記事もどうぞ。
【コーヒーの微粉取り】微粉セパレーターで美味しいひと手間してみませんか?


「概要欄」にあるオススメのコーヒーグッズも良かったら覗いてみてくださいね。
概要欄【おすすめコーヒーグッズ】


では、また次の記事で!


KINEOでした。

【A&K COFFEEからのお知らせです】
コーヒー豆の完全受注焙煎の販売を始めさせて頂きました。
【A&K COFFEE】の受注焙煎のご用命は下記リンクから。
https://akcoffee.shop

この記事をSNSでシェアする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


目次