【ラテアートの練習法】本格的にやるなら本腰入れるしかないという真実

この記事をSNSでシェアする。


こんにちは。A&K COFFEEのKINEOです。



本記事では、ラテアートの練習法について僕の経験から”真実”を伝えています。



この記事の読者で特に対象としているのは、独学で地道にラテアートを頑張っている方です。



ラテアートができるようになるまで、僕は約1年ほどかかりました。



期間については個人差があると思いますが、僕はいま振り返ると”遠回り”が多かったように感じています。



そしてその遠回りがなければ、もっと早い段階でラテアートができるようになっていたはずです。



今回はそんな僕の経験から、僕と同じような”独学”の環境にいる人へ遠回りしない方法を伝えられたらと思います。




綺麗に描かれたラテアートは、単に見た目だけでなく、味とも相関性があります。



ラテアートを綺麗に描くためには、上手に抽出されたエスプレッソがあり、上手にスチームミルクされたミルクがあるわけです。



このことからラテアートにおける”見た目”と”味”は、ある程度近しい関係にあるんです。



そんな奥の深いラテアートを頑張って自分のものにしてください。



ぜひ最後までご覧いただいてあなたのラテアート練習に活かしてくださいね。



それでは、本題へいきましょう。


目次

【ラテアートの”キモ”はスチームミルク】


先に結論から言うと、ラテアートはスチームミルクの出来次第です。



フリーポア・ラテアートにおいて、ミルクのスチーミングはかなり重要な割合を占めます。



ミルクのスチーミングさえ上手くいけば、”ハート”や”リーフ”程度なら簡単に描くことができます。




ところがラテアートが失敗する原因は、ミルクのスチーミングで失敗していることが大半です。



粗くてボソボソのミルクや、ユルユルでフォーム(泡)のないミルクになってしまい、アートを描く以前の問題になってしまうのです。



ですので、キレイなアートにばかり目が行きがちなラテアートですが、そうではなくミルクのスチーミングの出来が”キモ”ということを覚えておきましょう。


『スチームミルクの出来が8割』


スチームミルクは、ラテアートが成功する割合の8割くらい占めていると言っても過言ではありません。



例えば、ラテアートには”ハート”のような置いてくる系のラテアート。



“リーフ”などのウィングやフレームを形成しながら描く流す系のラテアートがあります。



このどちらもそれに見合ったミルクが作れなければ、そもそも描くことが難しくなります。



“ハート”の場合は、少しモタッとしたミルクでも大丈夫ですが、流す系のラテアートの場合は、フォーム(泡)がありながらもサラサラとしたミルクが求められます。




このことからわかるように、ラテアートは「”1”にミルク、”2”にアート」ということを覚えておく必要があります。



ラテアートが上達するには、とにかくミルクのスチーミングの精度を高めるしかありません。



フリーポア・ラテアートに適した機種はこちらの記事をどうぞ。
【家庭用エスプレッソマシンでラテアート】フリーポアに最適な機種5選!



次は、そんなミルクのスチーミングの練習方法を解説していきます。


『水練のメリット・デメリット』


ラテアートの練習方法でよく聞く”水練”という方法があります。



これは、水をミルクに見立ててピッチャーの中に入れ、ミルクと同じようにスチーミングをする方法です。



また、同じように水を使って、ラテカップなどで対流を”イメージ”しながら練習をするのも同様に”水練”と言います。



僕の持論ですが、この”水練”に関してのメリット・デメリットを挙げてみました。


「メリット」

・コストがかからない(水道代?)

・次々と練習できる。(使うのが水だけだから)


「デメリット」

・水なので泡立つことがなく、実際のスチーミングとは結局違う。

・水を使ってカップで練習しても、イメージ上の話なので上手くいかない人も多い

・水は”透明”なのでわかりづらい。


以上のようなメリット・デメリットがあると考えています。



要するに合う人と合わない人がいて、万人にあてはまる練習方法ではないということです。




誤解のないように言っておきますが、僕は”水練”を否定してはいません。



上手く取り入れることで、スチーミングの感じをつかむには良い方法だと思っています。



ただ、感じをつかむだけならいいと思いますが、実際にミルクを用いた場合とはやはり勝手が違います。



水練を上手く使いこなせるなら取り入れればいいと思いますし、自分には合わない練習法だと思うのなら遠回りなのでやめた方がいいです。


【一番の近道は”本腰を入れる”こと】


本記事で僕がおすすめするラテアートの練習方法は、”本腰を入れてやる”です。



これが僕が今回伝えたい結論でもあります。



なぜなら、これが一番の近道だからです。



僕自身が独学でラテアートを行ってきて、本当にいろいろな方法を試してきました。



自分一人でラテアートが出来るようになるには、かなりの時間を必要とします。




そしていろいろな方法を試した結果、本当のエスプレッソが抽出できて、ちゃんとスチーミングできるマシンを使ってラテアートを実践することが最も近道だと思ったんです。



いま振り返ると、初期の頃の”にわかエスプレッソ”と、どう頑張っても上手くスチーミングできないスチーマーを使って頑張っていた時間がすごくもったいなかったと思っています。



最初からある程度のエスプレッソが抽出できて、頑張ればちゃんとしたスチームミルクができるマシンで頑張っておけばもっと早くできたと考えています。



ですので、これから本当にフリーポア・ラテアートが出来るようになりたい人に対して、最初から本腰を入れて望むべきだと考えています。


『中途半端にやらない方がいい』


何事にも言えることですが、継続するということは大前提です。



何事も継続できるというだけで、上位数%に入ることができます。



それを踏まえた上で、どうせやるなら中途半端ではなく、本気でやってみてください。



そうでないとほとんどの事は”遠回り”になってしまうでしょう。



本腰を入れることで、使用するマシンや器具も自分に合った良い物を選ぶようになるでしょう。




妥協したり、中途半端に安価な器具で揃える方が、結果的に遠回りになり、よりコストもかかってしまうはずです。

実際に僕がそうでした。



経済的な事情は個人ごと違うと思いますので一概には言えませんが、できることなら使用する器具も本腰を入れた方がコスト的にも近道だと僕の過去の経験から言えます。



中途半端な考えで中途半端な物を揃えると、本当により一層コストがかかります。



以上のことから、技術的にもコスト的にも一番良いと言えるのは、やはり”本腰を入れる”ということなんです。


『おすすめの練習方法』


僕がおすすめするラテアートの練習方法は、ちゃんとしたマシンを使用して、水などではなく毎回ミルクを使って練習する方法です。



つまり、実際にいつも本気でラテアートをするということです。



ほど良く”水練”などを取り入れてもいいでしょうけど、実際にちゃんとミルクを使った練習には及びません。



ラテアートは、しっかりとしたエスプレッソが抽出できて、水ではなくミルクをスチーミングし、カップの中で実際に混ぜないと身に付きません。




100均のミルクフォーマーや、フレンチプレスを使ってミルクを泡立ててラテアートをする方法もありますが、本腰を入れて実践している方には遠回りではないでしょうか。



100均のミルクフォーマーやフレンチプレスで出来ると言っている人のほとんどは、もうすでにちゃんとしたラテアートができる人です。



あなたも”正攻法”でラテアートができれば、その原理が身に付くことで、ミルクフォーマーやフレンチプレスでの方法でも上手くできるようになるでしょう。



ということからわかるように、あくまでも先に身に付けるべきは正攻法だと僕は考えています。



どの道あなたがラテアートができるようになるのであれば、できるだけ遠回りはしたくはないですよね。



しつこいようですが、最初から気持ちもマシンも器具も”本腰を入れる”のが一番の近道だということを僕は伝えたいです。


【ま と め】


今回は”ラテアートの練習法”について解説してきました。



本記事で解説していることは、僕の持論ですのでもちろん反論もあるかと思います。



ただ、僕の経験上”正攻法”以外の練習方法は、遠回りでしかなかったことは事実です。



特に僕と同じようにラテアートを”独学”で身に付けようとしている方は、他の方法を試していると時間がどんどん過ぎていきます。




そして誰かに聞ける環境にないため、間違った方法を実践していることに気付かず、いたずらに時間を消費していることにも気付きません。



厳しいようですが本記事では敢えてこのような真実を伝えさせていただきました。



あなたのラテアートに対する”本気”が、遠回りにならないように僕の経験を踏まえてお伝えしました。



ラテアートができるようになる一番の近道は、正攻法で”本腰を入れる”ことですよ。



それでは、今回は以上で終わりたいと思います。


最後までご覧いただいてありがとうございました。

ラテアート関連の記事はこちらをどうぞ。
【ラテアートに自宅で挑戦】必ず必要な道具を解説!揃える物は?

ラテアートに適したマシンはこちらからどうぞ。
【家庭用エスプレッソマシンでラテアート】フリーポアに最適な機種5選!

「概要欄」のコーヒーグッズはこちらから。
概要欄【おすすめコーヒーグッズ】


それでは、また次の記事で!


KINEOでした。

【A&K COFFEEからのお知らせです】
新鮮かつ高品質なコーヒー生豆をご注文頂いたお客様の為だけに厳選・焙煎する完全受注の自家焙煎珈琲豆のオンライン販売をスタートしております。

ご入り用、ご用命の際は下記リンクよりお申し付けください。
よろしくお願い致します。
https://akcoffee.shop/

この記事をSNSでシェアする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

【ラテアートでハートを作る方法】コツを覚えれば誰にでも出来ます! / A&K COFFEE へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次