【高級な手動コーヒーミルがおすすめな理由】一生物のツールを使おう!

この記事をSNSでシェアする。


こんにちは。A&K COFFEEのKINEOです。


近年のコーヒーミル業界では、「高性能手動ミル」の競争が盛んに行われています。


主要なコーヒーミルメーカーが互いに追い付け追い越せと、たくさんの手動コーヒーミルがみるみるその精度を上げていっています。


そもそも手動コーヒーミルとは、ご存知のように”珈琲豆を粉に挽く”ための器具ですよね。


現在の手動コーヒーミル市場には、低価格なものから電動を上回るほど高価格な手動コーヒーミルまでと様々です。


今回は僕が所有している高級(高性能)手動ミルの中から、その良さや使用感などを伝えられればと思います。



結論から言うと高級な手動ミルは、必要ある人とそうでない人に分けられます。


本記事をご覧のあなたが、もし必要性に悩んでいるのなら、ぜひ最後までご覧いただいて今後の参考にしてください。


必要性などが合致してたなら、あなたのコーヒーライフが今よりもっと豊かになることは間違いありませんよ。


それでは、さっそく本題へいきましょう。


目次

【高性能であるが故に高級】


高級(高性能)手動ミルが高級である理由の大半は、高性能だからということが言えます。


冒頭でも述べましたが、そもそもコーヒーミルは”珈琲豆を粉に挽くための器具”です。


珈琲豆を粉にするだけなのに、なぜそんなに高級になるほどの性能が必要なのでしょうか。


コーヒーを抽出する際には、珈琲豆の焙煎度合いや抽出効率のコントロール、または、レシピ管理による好みの濃度調整などが必要です。


もちろんこのような緻密な抽出の考え方をもってコーヒーを淹れる方が対象にはなりますが。


そして、コーヒーを抽出するにあたり一番最初にやるべきプロセスとは何でしょうか。



そう、”珈琲豆を粉に挽く”というプロセスですよね。


コーヒーの長い歴史から見てもわかるように、コーヒーを抽出するにあたり”珈琲粉の粒度の重要性”はとても良くわかります。



いかに抽出技術が高いものであっても珈琲粉の粒度が均一性のないバラバラのものなら、良い味を引き出すことはもとより、そもそも味をコントロールすること自体が難しくなります。


僕の考え方ではありますが、美味しいコーヒーの重要度ごとに序列を付けるのなら

1,珈琲豆の生産(育てる)

2,珈琲豆の焙煎(味付け)


3,珈琲粉の粒度(均一性の高さ)


4,抽出技術(レシピなど)

という序列順に重要だと考えています。


もちろんどれも重要なプロセスですが、そもそも良い育ち方をしていない珈琲豆をいかに高い抽出技術をもってしても美味しくはならない、といった考え方です。


上記の重要度から言えば、珈琲粉の粒度は3番目に重要となるプロセスです。


珈琲粉の均一性の高さ(揃っている)というのは、抽出技術よりも大切なプロセスにあたるのです。


これがあるからこそ各主要なコーヒーミルメーカーは、こぞって高性能な手動コーヒーミルを開発しているのです。


『緻密な設計や高い機械性能』


高性能な手動コーヒーミルの特徴として挙げられるのは

・滑らかなベアリング性能

・中心軸の安定性


・ミル刃の切れ味(材質)


・細やかな粒度設定

といったように、高性能手動コーヒーミルには、このような特徴があります。


特にミルの”中心軸の安定性”や”ベアリング性能”は、均一性の高いコーヒー粉に直結する重要な性能です。


低価格帯の手動コーヒーミルに珈琲豆を入れない状態でハンドルを回すと「ガラガラ」と音が鳴ります。



これはミルの中心軸が不安定なため、ミルの刃がミル側面に干渉することで音が出ているのです。


要はミル刃を支えている中心軸が簡易的なため、不安定でグラグラしているので音が鳴る、ということです。


中心軸がグラグラしているので、珈琲豆を挽いている時もミル刃が左右に揺れ、出てきた珈琲粉の粒度が安定しないのです。


高性能ミルの場合、緻密な設計のもとミルの中心軸の安定性が確立されているため、中心軸がブレるということがありません。



そしてベアリング性能も高いため、ハンドルを回すことで起こる中心軸のブレもほとんど起こりません。


ベアリングの滑らかさも、中心軸のブレに直結することですので、とても重要と言えます。


もちろん刃の材質も各メーカー特殊な素材を使っていて切れ味はバツグンです。


低価格帯の手動コーヒーミルでは、珈琲豆を”砕くというイメージですが、高性能手動ミルになると砕くから”切る”という印象に変わります。


珈琲豆を挽いている時に聞こえる“音の種類”が全然違うため、このような印象に変わります。


高性能手動コーヒーミルは、以上のような性能が高いので、細かい粒度設定をしてもそれぞれの粒度で高い精度を発揮します。


『ドリップからエスプレッソまで対応できる』


低価格帯の手動コーヒーミルでは、エスプレッソまで対応できる物はありません。


フレンチプレス〜ハンドドリップまでが対応範囲でしょう。


しかしながら、高性能手動コーヒーミルならエスプレッソまで含めた幅広い抽出方法に対応できます。


実はこれとても凄いことなんですよね。


電動のコーヒーグラインダーで例えると、一台でエスプレッソまで含めた抽出方法に対応するものはほとんどありません。



ないこともありませんが、そのグラインダーは高級と言われる高性能手動ミルでも比較にならないくらい高価です。


僕が所有している電動グラインダーは、フレンチプレス〜ドリップ用で一台エスプレッソ用に一台というように分けて二台所有しています。



電動でエスプレッソまで淹れるとなると、ほとんどの場合エスプレッソ専用のグラインダーが必要になってきます。


なぜならドリップ用の電動グラインダーでは、エスプレッソまで細かく挽くことができないからです。


二台所有した方が高額になるのでは?と思った方もいらっしゃいますよね。


ところが、前述したようなドリップにもエスプレッソにも対応したタイプの電動グラインダーは、それぞれのタイプを一台ずつ購入するよりも実は高価なんです。


電動一台でフレンチプレス〜エスプレッソまで淹れるとなると、それなりのコストを覚悟する必要があるのです。


しかし、高性能手動ミルの場合はどうでしょうか。


高性能手動コーヒーミルであれば、フレンチプレス〜エスプレッソまで一台あれば抽出可能になります。



電動のようにそれぞれに対応したミルは必要ありません。


高性能手動ミルが一台あれば、ほとんどの抽出方法に対応できるからです。


それを考えると高性能手動ミルを手に入れることは、”コスパも良い”ということが言えますよね。


電動のエスプレッソグラインダーの詳細記事はこちらから。
【エスプレッソ専用グラインダーのおすすめ】マシン選びより重要な理由


【おすすめの高級手動ミル】


ここからは僕がおすすめする高級(高性能)手動ミルを紹介していきます。


ちなみにですが、本記事で紹介する高級(高性能)手動ミルは、すべて僕自身が所有しているものです。


よくあるネット記事のように使いもしないでおすすめしているのとは違い、実際に僕が使ってみて良かったものだけを紹介しています。


もしあなたが高級(高性能)手動ミルで疑問や悩みがあるのなら、本記事でそれが解消できたら嬉しいです。


『コマンダンテ C40 ニトロブレード』


高級(高性能)手動コーヒーミルの最高峰と言えば、”コマンダンテ C40 ニトロブレード”がまず最初に挙げられるでしょう。


ご存知の方も多いドイツの名門”コマンダンテ”


世界最高峰とも称されるコマンダンテは、その性能や珈琲粉の均一性の高さから、同じドイツ製電動グラインダーの”EK43”との比較をされるほどです。


EKグラインダーは、”世界バリスタチャンピオンシップ”で採用されている公式のグラインダーです。


EK43グラインダーの性能はご想像の通りですが、それと比較されるコマンダンテの凄さも良くわかるのではないでしょうか。


使用感としては、ずっしりと適度な重量感がありハンドルはちょっと回しただけでいつまでも回っていそうなくらい滑らかなベアリング。



切れ味の鋭いニトロブレードの刃は、素手で触ると切れてしまうのではと思うくらいその刃の鋭さが伝わってきます。


肝心の珈琲粉の粒度はというと、ドリップ抽出などの際に”悪”とされる”微粉”の量がとても少なく均一性が高いことが良くわかります。



ほとんどすべての要素において高い性能を感じさせるコマンダンテですが、硬い浅煎りの珈琲豆を挽いた時にはさすがに刃がが何度か引っかかって挽き終わるまでに時間を要しました。


珈琲豆は深煎りに近づいていけば、豆自体がそれに比例して柔らかくなっていき、よりスムーズに挽くことができます。


逆に浅煎りではまだ珈琲豆が硬いため、コマンダンテでもスムーズさを欠くことになります。


しかしながら、挽くのには”挽く人の力”が関係しますので、男女差や大人と子供でも差が出ます。



ですので、どんな人でも同じ結果になるとは一概には言えません。


浅煎りを挽く際に刃が引っかかる以外は、特に気になるようなところはありません。


さすがはコマンダンテという品質の高さを感じることができます。



コーヒーにどっぷりハマった方やコーヒーを生業にしている方などに非常におすすめの逸品です。


また、コマンダンテを所有しているという高揚感も味わうことができますよ。


コマンダンテのレビュー記事はこちらから。
【コマンダンテ C40 ニトロブレード】世界最高峰のコーヒーミルをレビュー!



『BPLUS APOLLO manual Grinder』


BPLUS社というのは、台湾の精密機械を作っている企業です。


お気付きの方もいると思いますが、コーヒーが主要なメーカーではありません。


コーヒーのメーカーではない企業がなぜ高級(高性能)手動ミル業界に参入したのか気になりますよね。


実は台湾という国は、近年アジアを代表するほどコーヒーが盛んになっているコーヒー大国です。



その台湾においてBPLUSはイタリアの”La Pavoni”というエスプレッソメーカーの販売代理店でもあります。


La Pavoniのロゴ使用権利も受けているので、Pavoniユーザー向けにコーヒー器具を製造しているというわけです。


このことからこのAPOLLOコーヒーミルには、”La Pavoni”のロゴが刻まれているということです。



使用感については、コマンダンテと同じくらいの重量感があり、手に持っただけでその作りの良さを感じることができます。


そしてミル刃については、ナノコーティングされた耐久刃を採用しており、約10万回という使用が保証されるほどのお墨付き。


おそらく10万回使用に到達するには、遥か長年の時間を要するため、ほとんどの人は”一生物”で間違いないでしょう。


ハンドルのベアリング性能もコマンダンテに劣らない性能で、滑らかでスムーズそのもの。



均一性の高い珈琲粉を実現してくれます。


そしてこのAPOLLOには、ミル上部に粒度調整ネジがあるというのも大きな特徴です。


大半の手動コーヒーミル(筒形)の粒度調整ネジは、ミル下部の粉受け部分を一度開かないとできませんが、APOLLOについてはその手間がなく瞬時に粒度調整することができます。



上部にあるか下部にあるかというだけの違いですが、一つ手間が減るだけでもせっかちな方にはありがたい仕様と言えますよね。


また、画像をご覧いただければわかるように、非常に品のあるデザインで色合いも良くカッコいいんです。



お部屋のインテリアとしても活躍できるコーヒーミルですので、ぜひ一度ご使用になってみることをおすすめしますよ。


アポロコーヒーミルのレビュー記事はこちらから。
【BPLUS APOLLO Manuel Grinder】詳細レビュー!



『Flair Espresso The Royal Grinder』


数年前からコーヒー業界に現れた”新星”であるFlair Espresso Maker


このフレアエスプレッソメーカーから販売されている”The Royal Grinder”も高性能手動コーヒーミルです。


実は筆者である僕は大のフレアユーザーであり、ファンでもあります。



ですので、普段からフレアでエスプレッソを淹れる際にはこのThe Royal Grinderを使用しています。


この手動コーヒーミルは、人間工学に基づいて緻密に作られており、その性能から作り出される珈琲粉の粒度は高い均一性を誇っています。



エスプレッソメーカーが出している手動コーヒーミルなので、ドリップなどには向かないと思われるかもしれませんがまったくその心配はありません。


ここまでの解説で述べたように、すべての抽出方法で使用することが可能です。


そして、採用されているミル刃の材質は、最高級のリヒテンシュタイン製の硬化スチール刃を採用してます。


切れ味のいい硬化スチール刃によって砕き切られた珈琲粉は、正確性があり美味しいコーヒーの味を実現してくれています。


また、この手動コーヒーミルも粒度調整が上部に設計されているため、手軽に調整を行うことができます。



ただ、少し慣れないと粒度調整がやりづらく感じるかもしれないという点と、ミル下部の粉受けカップがネジ式ではないため、挽いている途中に外れる事が難点として挙げられます。


もちろん粒度調整については慣れてしまえば問題ないことと、珈琲豆を挽いている最中は粉受けカップも外れないように一緒に握っておけば大した問題ではありません。



一応この二点については注意が必要なので挙げておきます。


すこし難点に思えたかも知れませんが、このThe Royal Grinderには、高級(高性能)手動コーヒーミルの部類であるにも関わらず”コスパが良い”という最大のメリットがあります。


先に紹介したコマンダンテやアポロの価格の約1/2なんです。


公式でも伝えているように、この手動コーヒーミルが一つあれば他にグラインダーは必要ありません。



性能や材質、対応幅や価格においてフレアユーザーの僕も太鼓判の手動コーヒーミルです。


気になった方は、ぜひ一度ご覧になってみてください。


The Royal Grinderのレビュー記事はこちらから。
【Flair espresso】フレアの手動式グラインダーを比較解説!


▼公式サイトはこちらからどうぞ。


『TIMEMORE 栗子 NANO コーヒーミル』


TIMEMOREから”NANO”という手動のコーヒーミルです。


タイムモアは、2012年に中国で設立したコーヒーのメーカーになります。


まだまだ若い企業ではありますが、その企業努力とクオリティの高い物作りで多くのファンを獲得しています。



その製品の中から”NANO”という高性能手動ミルの紹介です。


まずはじめに、NANOに関しては一般的な手動ミルよりもサイズが小さいタイプになりますので、珈琲豆の最大容量も15gと少なめです。



ですので一人暮らしの方やソロキャンパーなどに特におすすめします。


2人以上になってしまうと容量的に向きませんが、性能自体はフレンチプレス~エスプレッソまで対応しているので、非常に幅広く使用することができます。


また、小さいということと併せてミルのボディ表面にダイヤモンドカットを施しているので、今回紹介するミルの中では一番握りやすいですね。



そして、このNANOはハンドルに大きな特徴があります。


それはハンドルがミル本体部に添わせて”曲がる”というところです。



これがタイムモアNANOの象徴的なデザインなんですが、これ本当に使い勝手が良いんです。


多くの手動コーヒーミルはハンドルが曲がらないため、ハンドルを外すなどして携帯しますが、NANOに関してはそのままシャキッと収まるので非常に携帯性が高いです。



ですので、容量といいサイズといい仕様といい、完全にアウトドアシーン向けに作られていることが良くわかります。


採用しているミル刃もハイクオリティで、微粉が少なくてとても味の良いコーヒーが抽出できますよ。


特にシャキッと出し入れできるハンドルの使い勝手の良さを実感していただきたい手動コーヒーミルです。



TIMEMORE”NANO”のレビュー記事はこちらから。
【TIMEMORE NANO】コーヒーミルを詳細レビュー!


【高級手動ミルにもデメリットはある?】


さて、ここまで僕が実際に使用しているおすすめの高級(高性能)手動コーヒーミルを紹介してきましたが、そんな高性能な手動コーヒーミルにもデメリットはあるのでしょうか。


結論から言うと、価格という最大のデメリットがあります。


些細な使用上のデメリットは他にもありますが、ほとんどは”慣れ””使い方次第”でカバーできてしまいます。


しかし高性能な手動コーヒーミルの場合は、価格がどうしても高くなってしまいます。



ここまでの解説をご覧になればわかるように、低価格ではどうしても高性能を叶えることは難しいです。


また、最大のデメリットが価格とはいえ、これも人によってのところがあるので一概にデメリットとも言い難いですよね。


前述したように、フルスペックの電動グラインダー(EK43など)と比べてしまえば、今回紹介してきたような高級な手動コーヒーミルでも安く思えてしまいます。


ですので、あなたがどんなコーヒーシーンを思い描き、どんな味のコーヒーを追求するのかで決めるのがベストな選択と言えるのではないでしょうか。



追求の深さによっては今回のような”手動”に加えて、”電動”のグラインダーだって選択肢に入ってきますよね。


あなたの考えるコーヒーと、ミルやグラインダーの性能が一致していることが一番大切だと僕は思います。


【筆者の高級手動ミルへの考え】


僕自身は高級(高性能)手動ミルについては、とてもありがたい器具だと思っています。


特に冒頭でも述べたように、現代は手動コーヒーミルについて企業各社が高性能を競ってくれている時代です。


そんなハイスペックな時代に自分が存在できたことが嬉しいですね。


思う存分”自分なりの美味しい珈琲”を追求していけますしね。



僕は高性能なグラインダーを”手動”でも”電動”でも所有していますが、どっちもなくてはならない存在だなと感じています。


当然僕のようにコーヒーにどっぷりとハマった人はコレクション熱も高いので、その”所有欲”が満たされるということもありますよね。


そうしていく中で、この先もっともっと高性能で最先端の手動コーヒーミルが出てくるのかもしれないと思うとワクワクします。



それと同時にコーヒーミルやグラインダーの精度は、どこまでいったら納得なのかも気になりますよね。


もしかしたら近い将来、”微粉”をまったく出さないグラインダーなんて出てくるかもしれませんよ。


そんなことを考えながら、本当にコーヒーは奥が深くて尽きないな~としみじみ感じています。


【ま と め】


今回は僕が所有する中からのおすすめの高級(高性能)手動コーヒーミルでしたが、ご覧いただいていかがだったでしょうか。


この価格帯の手動コーヒーミルの使用感や良さなどが伝わってくれたなら嬉しいです。


高性能手動コーヒーミルについては、人力でありながら高価ということであまり理解できない人もいると思います。


しかし今回紹介してきたような手動コーヒーミルの性能は、本当に素晴らしいものがあります。


企業各社がこぞって競うだけの”性能”と”味”がそこにはあります。


一昔前ではコーヒーの微妙なストライクゾーンを狙うことは難しい事でしたが、現代はそれを実現することができます。


その背景には、企業各社が頑張って生み出してくれた高性能手動コーヒーミルがあるからです。



本記事をご覧のあなたは、コーヒーの味に敏感になってきたからこそ、高級(高性能)手動コーヒーミルに興味を持ったのでしょう。


あなたの思い描くコーヒーの味は、もはや低い性能のコーヒーミルでは実現できないはずです。


今後の素敵なコーヒーシーンのために、ぜひ高性能手動コーヒーミルを一つ所有することをおすすめしますよ。


それでは、今回は以上で終わります。


最後までご覧いただいてありがとうございました。


▼美味しい珈琲豆のレビュー記事はこちらからどうぞ。
【厳選】ここは美味しい!珈琲豆の通販おすすめ5選【実飲検証済み】

▼「概要欄」のコーヒーグッズはこちらから。
概要欄【おすすめコーヒーグッズ】


それでは、また次の記事で!


KINEOでした。

【A&K COFFEEからのお知らせです】
新鮮かつ高品質なコーヒー生豆をご注文頂いたお客様の為だけに厳選・焙煎する完全受注の自家焙煎珈琲豆のオンライン販売をスタートしております。

ご入り用、ご用命の際は下記リンクよりお申し付けください。
よろしくお願い致します。
https://akcoffee.shop/


この記事をSNSでシェアする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次